早摘み生もずくは沖縄もずくの新芽です
「早摘み生もずく」は沖縄もずくの新芽です。完熟する一歩手前を熟練の漁師の目利きによって選別され、収穫されるプレミアムなもずくです。
冷蔵技術が進んでいなかった時代「早摘み生もずく」は細いために塩蔵もずくにするには適しておらず、市場に出回ることはなく、島の海人しか食べていませんでした。今では冷凍技術も進んだため、たくさんの皆様にご紹介来るようになりました。
細いけれどぬめりとコシのあるプレミアムな「早摘み生もずく」は、ミネラルたっぷりの海の野菜です。
柔らかくプリッとした食感の伊是名島産もずく
白い砂浜とコバルトブルーの海に囲まれた伊是名島海域は、沖縄離島の中でも比較的プランクトンが少ないために、海水の透明度が高くとてもきれいです。
無人島の屋那覇島との間に作られたラグーン(珊瑚)に広がるもずく畑は、東京ドーム31個分の広大な広さを誇ります。
推進2~3メートルと浅瀬なのが特徴で、冬の間に太陽の恵みをたっぷり浴びながら、丁寧に栽培されています。
丁寧に洗浄しているので、洗わずにお召し上がり頂けます
伊是名島のもずくは、種付け・栽培・収穫・加工まで、伊是名漁業協同組合が一環して管理しています。収穫したもずくは、島の工場で丁寧に水洗いされ、異物を目視選別してからパック詰めします。
すでに洗浄されたおりますので、洗わずにそのままお召し上がり頂けます。
※気になる場合は水洗いしてからお召し上がり下さい。
生もずくなので、どんなお料理にもお使い頂けます
塩蔵もずくと違い、塩抜きの必要はありません。
そのまま洗わずにお使い頂けるのと、どんなお料理にも合うのでとても便利です。
酢もずくが一般的なもずく料理として定着していますが、ダシとよく合いますので、お味噌汁やお鍋でもたいへん美味しくお召し上がり頂けます
ネバネバな食感を活かして納豆や温泉卵等と和えたり、さっぱりとお浸しに刻んで加えたり、バリエーションは無限です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |